BEER & DIM SUM DINING

BLOG

CoCo Craft

Cococraft

お知らせ

2/24㈯、2/26㈪は臨時休業です

2024.02.24

お知らせ ビール

2月24日㈯、2月26日(月)は、臨時休業とさせていただきます。何卒ご了承ください。

2月27日㈫より、通常営業いたします。うちゅうブルーイング「Big Bang IPA」を開栓してお待ちしております!!
ホップがはじけて、トロピカルなアロマがたまらないIPAで、うちゅうの定番中の定番ですので。

よろしくお願いいたします。

うちゅうBigBang IPA

 

WCB The Progidy, 志賀高原へレス、南信州ognaシャルドネ

2024.02.10

お知らせ ビール

ビールを開栓。手前から;West Coast Brewing「The Prodicy」(Juicy IPA)、中央;志賀高原へレス、奥;南信州Ogna シャルドネホップ。

それぞれに味わいがあって、どれがいいと決めかねるのですが、、

West Coast BrewingのThe Progidy。安定のWest Coast ですので、多くのお客様から「やっぱりWest Coastですね、美味しい」と絶賛されます。ちょっぴり甘味のあるHazy、シトラスの香りがものすごく広がって、しかも、トロピカルなニュアンスもあって、イマドキな感じ。IPAですが、苦いのが苦手と言う人にもおすすめしやすいビールだなと思います。

志賀高原へレス、なんといっても、へレスビールというスタイルがいいですよね。要はラガーの一種なんですが、ホップは抑え目で, 切れがあって、モルトのコクがあって、美しい黄金色。美しいし、言うことなしです。なんというか、どんなホップを使って、どんな香りがあって、とか難しいこと考えないでひたすらごくごく飲めるビールとしては最高なんですよね。ボーっとしてひたすら何杯でもいけます。(へレスを出してくれるブルワリーさんには感謝感謝なのです。

そして、南信州ビールのOgna シャルドネホップ。人気のOgnaブランドシリーズからですが、このシャルドネホップは、凄い。何がすごいって、ほんとにワインみたいなのです。よく、ブドウを使ってワインのように仕上げたというビールはいままで色々いただきましたがやっぱりビールに仕上がります(。しかし、この南信州ビールのシャルドネホップは、かなりワインに近いので、びっくりしてしまいました。甘味があって、デザートビールというか、デザートワインのようで、なんとも新体験です。

意外な3種の組み合わせが、市ヶ谷で体験できます。ぜひお試しくださいませ

8周年 アニバーサリー點心セレクト&発酵葱油餅

2024.02.07

お知らせ 点心

ここくらふとは、おかげさまで2月に8周年を迎えました。市ヶ谷まで通って下さるお客様一人ひとりに、心からの感謝を申し上げます。

そこで、8周年を記念して、「アニバーサリー點心セレクト」と「発酵葱油餅」を特別にご提供いたします。

「アニバーサリー點心セレクト」には、香港の定番点心である潮州餃子陳皮牛肉球、韮饅頭、えびの湯葉巻腸粉、エッグタルトを揃えました。

「アニバーサリー発酵葱油餅」は、老麺を使用しゆっくりと発酵させた生地から作り、生地を薄くしながらも、ふわっとしてカリっとした食感に仕上げました。

この2品目をご注文のお客様には、グラスビールをなんと半額で提供します!数量限定のため、在庫がなくなり次第終了となりますので、お早めにご利用ください。

富士桜高原ゆずヴァイツエン開栓

2024.01.29

お知らせ ビール 点心

富士桜高原ゆずヴァイツエン

富士桜高原ビールのゆずヴァイツェンが開栓しました🍺✨ ゆずの皮とシトラホップで、爽やかな柑橘の香りが際立っています。でも、このビールの真骨頂は酵母感たっぷりの濃厚なヴァイツェンベース。富士桜高原ビールならではの、唯一無二の美味しさです(キリッ)!

ペアリングには大根餅をチョイス。たっぷりの干しエビ🦐の魚介感はホワイトビールにぴったり合いますし、生地の濃厚感もヴァイツェン酵母に負けない。そして大根と柚子は冬の風物詩のハーモニーです。

この季節ならではの味わいをお楽しみください。

#富士桜高原ビール #ゆずヴァイツェン #クラフトビール #冬の味覚 #ペアリング #大根餅 #ビール好きな人と繋がりたい #市ヶ谷グルメ

https://cococraft.info/category/%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%ab/

月曜日のひととき

2024.01.22

お知らせ 日々の出来事

市ヶ谷の静かな月曜日

最近、リモートワークが定着して、特に月曜日の市ヶ谷はずいぶん静かになりました。
リモートワークで効率的に時間を使えるようになったこととは素晴らしいですね。

特に1-2月は1年の中でも最も静かな時期でして、その時期の月曜たるや。時には驚くほど静かな時間が流れることも。

でも、点心を作ったり、試作をしたり、店はその静かな時間を有意義に使うことができるので、実は静かな月曜日が大好きだったりします。また新しいレシピが生まれるかも?

もちろん、月曜日だからこそ、敢えてグループで飲み放題を楽しむお客様もいらっしゃいます。日によっては予想外に忙しくなることもあります。

通常、月曜日は、店主一人でキッチンホールを担当しています。予約が多いときはスタッフを手配しますが、大抵は静かなものです。ですが、時折予期せぬ混雑にちょっとあたふたしてしまうことも。

お席が空いていれば大丈夫だと思われがちですが、月曜日は閑散時を基準に準備をしているので、突然の混雑は対応が大変になります。特に、きちんとご予約いただいたお客様に対し、予期せぬ混雑でサービスが遅れてしまうと、心苦しいですね。

そこで、お一人でも、ご予約いただけると本当に助かります。事前にご予約をいただければ、皆様にもっと良いサービスを提供できるので、ぜひご協力をお願いします。ご予約はホットペッパーの予約サイトから簡単に即予約ができます。逆に月曜日はゆったりと食事もできるのでおすすめです!

皆様にとって楽しいひとときとなるよう、心を込めてお待ちしています。これからもどうぞよろしくお願いします!

手打ち えび入りにらまんじゅう

2024.01.20

お知らせ 点心

 

手打ち えび入りにらまんじゅう、本日のメニュー。
たくさん手打ちして、たっぷりのニラは乾煎りして甘みをだし、贅沢にえびを1尾挟んで包みました。
蒸してから、両面焼きます。サクッとしてモチッとします。

料理教室でも人気メニューです。

最近動画はAdobe Rushで作ってます。スマホと指で作れるなんて。そのうちAIが作ってくれるようになるでしょうね。

ここくらふとYoutubeチャンネルにもショート動画をあげました。

 

四川風・手打ち水餃子

2024.01.17

お知らせ 新メニュー 点心

寒い日々が続いていますね。身体を中から温めたい時は、四川風・手打ち水餃子がおすすめです!

四川風のタレをかけた水餃子は、甘辛い味が特徴です。自家製ラー油や中国たまり醤油を使っており、店によって辛さや甘さの度合いは様々です。

ここくらふとの四川風タレは、一見するとそれほど辛くなさそうですが、自家製ラー油の辛さが隠れたキーポイント。さらに花椒オイルを加えているので、見た目以上にピリッとした辛さが楽しめます。辛さが足りないと感じたら、卓上の自家製ラー油を足してみてくださいね。餡はシンプルで、いつも通り無添加・無化調です。

手打ちの水餃子は、生地に油を加えず、ひたすらグルテンを出してコシを追求。噛むほどに味わい深く、食べている間にも汗が出てくるかもしれません。ビールは京都醸造の一期一会を合わせてみるのもおすすめです。セゾンビールなので、すっきりと飲めて、水餃子との相性も抜群。

冬の寒さを四川風水餃子で乗り切りましょう。

そして、水曜日は腸粉デー。ライスクレープでも温まりながら、寒い日を楽しみましょう。

VERTERE Passiflora

2024.01.15

お知らせ ビール

Vertere(バテレ) パシフローラ。Hazy IPA。

独特の濁りと、柑橘の香りとキリッとした苦みがあって、視覚、味覚、嗅覚、、と心を満たしてくれます。たまりません。

バテレはちょっと久しぶりに開栓しました。この手のHazyはやっぱり人気があってクオリティが高いです。

 

 

 

点心をビジネスとして身を立てること

2024.01.11

お知らせ 点心料理教室

今年のお正月明けから、ここくらふと点心教室は新たな生徒さんたちを迎え、にぎやかな日々を送っています。多くの熱心な方々が参加されています。

趣味として点心づくりを楽しむ方は多いですが、当教室ではビジネスコースも提供しています。このコースは、飲食店の開業や料理の指導を目指す方々向けのプロフェッショナルコースです。参加者は限られていますが、常に一定数の方が学んでいます。

ビジネスコース

このコースが難しいかとよく聞かれますが、内容自体は一般コースと大きく変わりません。ただし、スキルの徹底的な習得を目指すため、落第して再受講するシステムがあります。できるまで次に進めないという意味では、厳しいです。ビジネスコース専用の講座も選択可能で、点心レッスンの動画視聴や個別フィードバック、最終的な卒業試験など、豊富なリソースが提供されます。

もちろん、飲食店で働いている方や、すでに料理講師の方もいます。また、「いつか開店したい」と考えている方や、ただスキルを磨きたいという方も参加されています。先日は、オーナーが酒好きだから合うだろうという理由でビジネスコースに入った方もいました。動機は人それぞれです。

当教室の目指すところは、生徒さんが点心の基本技術を習得し、オリジナルレシピを作れるようになることです。

ただし、技術を身につけただけでは、ビジネスの成功は保証されません。お店や教室を開いた後の集客は大きな課題です。客は新しいビジネスを知らないのです。だから来店もしません。料理人としてのブランド力がなければ、集客や販促が必要です。

店の立地も重要で、一等地は家賃が高く、それだけで集客が見込める場合もありますが、高い家賃を払うために集客や販促の努力がさらに必要です。より一層の施策が求められます。チラシ配布、ウェブサイトのSEO対策、SNS広告などが挙げられます。

店舗運営には、仕入れ、発注、在庫管理、プライシング、メニュー作成、スタッフ管理、レシピ開発、給与計算など、営業時間外の作業が山ほどあります。新メニューが出れば、写真撮影、ブログやSNSへの投稿、時には動画作成も必要です。内装や料理のスタイリングも重要で、お客様が心地よい空間作りが求められます。

営業も大切で、顧客になりそうな人々にショップカードを配ったり、地元の企業とのタイアップを考えたりすることも有効です。さまざまな販促プロモーションを実施し、お客様にリピートしていただくための努力も必要です。

というわけで、ビジネスを始めると、料理をする時間が減るという現実に直面することになります。ここが大きな会社組織との大きな違いでしょう。これはビジネスコースで詳しくお伝えしたいところですが、実際にはそのような細かな部分まで手が回らないことがあります。ですが、何でも質問していただければ、可能な限りお答えします。

点心に限らず、料理技術を身につけることは大切ですが、それ以上にビジネススキルが必要になります。料理の腕前だけではなく、ビジネスを運営するためのさまざまなスキルを身につけることが成功への鍵です。

(つづく かも)

https://coubic.com/cococraft/products/571596#pageContent

 

ここくらふと点心教室動画: 魅了される中華点心とプロの技の世界へ。今日も和気あいあいと学んでます。

2023.12.28

youtube お知らせ 点心料理教室

ここくらふと点心教室: 魅了される中華点心とプロの技の世界へ。今日も和気あいあいと学んでます。

ここくらふと点心教室の動画

東京市ヶ谷にある、ここくらふと点心教室の紹介動画へようこそ!。点心レストランが教える点心教室です。実際に教室での様子を撮影したものです。2023年改訂バージョンです。
湯葉のオイスターソース蒸しや、とても難易度の高い蜂巣芋角(広東風コロッケ)を作るレッスンですが、生徒のみんなは和気あいあいと楽しく進めています。生地をこねたり、伸ばしたり、包んだり、揚げたり、いろんなことをするレッスンの回でした。
このクラスは中華点心が大好きで、点心の技術をもっと高く身につけたい、お店のように美味しく作って食べたい、という人たちに人気のクラスです。お店のレシピも多数紹介しますし、お店ならではの大きな麺台のテーブルなど設備も充実しています。そして、無添加、無化調で安心安全でおいしい点心作りを行います。
https://coubic.com/cococraft ここくらふと点心教室(公式)
https://cococraft.info/class/ ここくらふと点心教室予約サイト

料理教室