BEER & DIM SUM DINING

BLOG

CoCo Craft

Cococraft

点心料理教室

2024年 点心おせちのご案内

2024.11.21

お知らせ 点心料理教室

点心おせち

2024年 点心おせちのご案内

おせちに点心って⁉
聞き慣れないかもしれませんが、ここくらふと点心教室ならではのアイディアが詰まった特別なクラスです。

点心を中心に、和のおせちをアレンジしたスタイルで、毎年大人気のクラス。

点心だけでも、陳皮牛肉団子、四喜焼売、湯葉巻腸粉、桃饅頭など珍しいアイテムをたっぷり習えるうえ、おせち特有の和の飾り切りや盛り付け技術まで総合的に学べます。

「おせちってちょっと苦手…」という声を聞くこともありますが、それは市販品に対する誤解かもしれません。本来、おせちは手作りするととても美味しく、まったく別物なんです。料理のすべてが詰まった手作りおせちの魅力を、ぜひ知ってください!

昨年のクラスの様子はこちら:
https://www.instagram.com/p/C1gLVyIJ4n8/

開催日時:

  • 12月10日(火)、14日(土) 12:00~

対象:中級以上
※中級クラスのお申し込みがお済みの方であればご参加いただけます!
「難しそう」「おせちは初めて」という方も、協力して作りますので安心してお申し込みください。

詳細・お申し込みはこちら:
https://coubic.com/cococraft/4394694#pageContent

#点心おせち #おせち料理 #おせちレッスン #手作りおせち #点心教室 #中級クラス #市ヶ谷グルメ #お正月料理 #年末準備 #2024おせち #CoCoCraft #ここくらふと #無添加 #無化調 #まだ間に合う #今年はまだ空きあるよ #おせち作り楽しもう

特別教室(胡椒餅)

2024.11.12

点心料理教室

今日は特別教室で、胡椒餅と生姜風味の牛乳プリンのレッスンでした。

胡椒餅は人気の台湾点心。この饅頭のような、パンのような、パイのような不思議な生地が魅力的。酥餅(中国パイ)、膨張生地、煎り焼生地と、3つの生地技術を使うので、冷やしたり、発酵させたり、時間がかかります。中に入れるお肉は豚肩ロースと豚バラ肉で、お肉やさんで16ミリに挽いてもらいます。その餡を、たっぷりの葱とともに包むので、あふれんばかり。

そんな大変なレッスンも、今日はベテラン生徒さんたちで軽々とこなします。

牛乳プリンは、ゼラチンでなく、卵白で固めるので、味はまったり、ふわふわプルプル~なんです。生姜味のシロップをかけるのですが、かけるだけでプリンが壊れそうになるくらい繊細なのです!

点心料理教室は週に2,3回実施していますが、抜粋して時々紹介しています(余裕をもって写真を撮った時だけ)。今日は私も一緒に胡椒餅と牛乳プリンを試食の際にいただきました。まったりモード。生徒さんも、ビールを飲んだり。

この教室は試食の時にクラフトビールが飲めるのが、他の教室とは違うところです。もちろん試食のときのお茶はついてきますが。

そういや、試食の時のビールのお代を頂戴するのを忘れてしまうことが時々あって、今日も忘れて帰られました(笑)(笑). ブルーべりーヴァイツエンでリラックスモード。だいたいみんな帰ってから気が付いて、大慌てモードで連絡がきます。まあちょっとの金額なんで、次回没収するから大丈夫です(笑)。

特別教室は熱心に取り組まれる生徒さんが多くて、本当に頭が下がります。そこで、あれを作った、これを食べた、なんて話も色々伺います。すごい熱量と情報量ですね。いつも圧倒されています。一回限りの単発レッスンで、楽しんでいかれる方が多いので、ぜひ多くの方にご参加いただけると幸いです。

https://coubic.com/cococraft

 

 

計量の誤差について

2024.11.05

点心 点心料理教室

点心の生地作りにおける水の計量誤差について書きたいと思います。

餃子などの点心の生地レシピでは、水をml表記にしているケースが多く見受けられます。水なので容積表記は正しいと言えば正しいのですが、当点心教室では粉はもちろん、水も基本的にスケール(重量)でグラム単位で計量しています。

ml表記のままでも、スケールで量っていただければ問題ありませんが、レシピがml表記になっていると、つい計量カップで量りたくなるのではないでしょうか。

計量カップは便利なものですが、目で目盛りを合わせるため、どうしても誤差が生じます。一般的には約5%程度の誤差があり、100gの水の場合、95g〜105gになることがあります。

餃子などの点心の生地は、水の量が1〜2g違うだけでも仕上がりに影響します。もちろん、気温や水温、湿度、さらには製粉メーカーやロットによっても差が出ますが、だからこそ基本の計量は正確に行い、気温や湿度などの条件に合わせて1〜2gの微調整を行います。この微調整も含め、スケールでの計量でないと難しいです。

もし「生地作りがうまくいかない」と感じている方がいらっしゃれば、水をグラムで計量してみると活路が見いだせるかもしれません。

なお、餡の調味料については大さじや小さじなどの容積表示でかまわないと考えています。

計量スプーンや計量カップの発明は、女子栄養大学の創設者である香川綾さんによるもので、家庭料理を手軽にし、料理のレベル向上に大きく貢献しました。もしすべてがグラム計量だったなら、ここまでさまざまな料理が普及しなかったかもしれませんね。水の計量

初心者むけ「手打ち水餃子&簡単杏仁豆腐風」クラス

2024.11.01

お知らせ 点心料理教室

気軽に楽しむ!初心者向け「手打ち水餃子&簡単杏仁豆腐風」クラス🍸

11月11日(月)開催!誰でも参加できる一回限りの初心者向け特別クラスです。お仕事帰りの時間帯に、点心づくりの楽しさを気軽に体験してみませんか?


★やさしい点心入門!手打ち水餃子&簡単杏仁豆腐風デザートを作ります★

  • 水餃子作り:シンプルなひき肉餡を包んだ手打ち水餃子にチャレンジ!皮を伸ばすコツや包み方も丁寧にお伝えします。難しいヒダ作りは必要なし!ご家庭に麺棒がなくても、ラップの芯で代用できるので安心です。
  • 簡単杏仁豆腐風デザート:アマレットリキュールを使って、まるで本格的な杏仁豆腐のようなとろけるデザートに挑戦します。驚きの簡単レシピで、初めての方でも気軽に作れます。

さらに、特別な試食タイムにはレッスン以外の点心とお好きなドリンク(アルコールまたはソフトドリンク)付き! 初心者クラス限定の特典です。

どなたでもご参加いただけます。 ぜひこの機会に点心づくりの楽しさを味わってみてください!

お早めにご予約ください!

お申込みはこちら https://coubic.com/cococraft/419437#pageContent

 

点心アフタヌーンティレッスン(10/19)

2024.10.20

お知らせ 点心料理教室


点心アフタヌーンティレッスン、お疲れ様でした。

11品目慌ただしかったですが、分担して集中して、台湾カステラをはじめ、素晴らしい出来でした。簡単ななんちゃって点心も作ったり、色々な料理のレッスンでした。

初回で心配だったので、早くからのご来店お手伝いをお願いしましたが、ありがとうございます、感激です。

忙しくて出来上がりが遅くなり優雅なアフタヌーンティとはなりませんでしたが、モクテルを作り、試食を召し上がっていただきました。ビールを注文し、そのままディナー営業に流れ込む生徒さんも、、

反省点活かし、翌々週の平日アフタヌーンティはもっとブラッシュアップしたいです。

キャパが少ないため、予約開始の際は日付の変わる深夜からのご予約をした生徒さんもいらっしゃり、色々ご面倒おかけしました。また近々開催したいと思いますので今回参加できなかった方もぜひご参加ください。よろしくお願いします‼

老麺スコーン(試作3回目)

2024.10.10

点心料理教室 老麺

アフタヌーンティーレッスン用老麺スコーンの試作、第3回目!

今回はオリエンタル風の黒ごまスコーンを試作しました。もちろんオリジナルレシピです。中華テイストを取り入れ、老麺(発酵生地)の活用をテーマにしています。

英国式の伝統スコーン作りというよりも、老麺ならではの特徴をスコーンでどう引き出すかが今回のポイントです。しかし、スパッと型抜きして理想的な腹割れにもこだわりたくなります。今回の試作では20個焼いた中で、満足のいく仕上がりは約5個といったところです。

今回は高さ1.5cmで生地を抜いてみました。老麺を使うと生地がしっとりと重くなるため、大きめにすると軽さが失われがちです。ミニサイズにすることで、よりサクサク感が出るのが特徴です。しかし、理想の腹割れスコーンにするには、生地を抜く高さはやはり2~2.5cmほどがセオリーでしょうか。老麺では難しいところもありますが、サクサク感を引き出す秘訣があります。

目指すのは、パンとクッキーの中間のような食感です。老麺特有の膨張感や乳酸菌由来の酸味が、スコーンに独特の食感と旨味を加え、絶妙な味わいに仕上がります。

一昨日焼いた試作品は料理教室の生徒さんに味わっていただき、今日の焼きたてスコーンも、来店されたお客様やスタッフに試食していただきました。最近はディナータイムにいらっしゃる生徒さんも増えており、試作品について直接ご意見をいただける機会が増えています。ご友人や同僚を連れて来られる方、生徒さん同士でいらっしゃる方、お一人でゆっくり楽しむ方など、さまざまな形で教室にいらしていただいています。

試作品をお試しの際には、ぜひ忌憚のないご意見をお聞かせください(コース受講中の生徒さんにはささやかながらお食事の割引特典もございます)。

台湾カステラ(試作)

2024.09.20

日々の出来事 点心料理教室

今日は台湾カステラの試作2回目です(アフタヌーンティレッスン用)。前回は少し焼き縮んでしまったので、今回はいくつかの対策を練り挑みました。

大体、割れか、焼き縮みのどちらかが悩みの種かな、とは思いますが、レッスンでは、うまくコツが伝わると良いなと思います。

ディナータイムはちょうど教室生がお見えになっていたので試食していただきました。日本のカステラとは違う、卵の味がして美味しい、スフレみたい、と喜んでいただけたようです(多分)。

今日は驚いたことに、生徒さんが連れてきた会社の同僚の方が、なんと私の息子のお友達のお母様、という凄い偶然。息子さんからお店のことは聞いていたそうです。世間は狭い。

#点心教室ここくらふと #台湾カステラ

いろいろお知らせ

2024.08.30

お知らせ ビール 点心 点心料理教室

もろもろお知らせです。

台風が近づいておりますが、今日は通常営業です。

ずいぶんとゆっくりの進路のようです。
まだ九州の方のようですが、台風の影響で雨が降っていて、湿気も多く、どうもすっきりしないお天気です。
今日のような日こそキンキンに冷えたビールがいいですね。

雨の中、きてくださるお客様には、箕面桃ヴァイツエンや、富士桜高原ヤーマンIPAや、先日開けたばかりの伊勢角屋のパッションヘイジーIPAもめちゃうまいので、店主からはぜひぜひおすすめしたいビールばかり。

そして今日は葱油餅を発売します。カリっともちっとして、ビールとの相性抜群。スタッフが作ったものはとても上手に成形できてます。

さて、お店は、今日は通常通り営業して、明日も18時より営業予定です。
明日の午後の料理教室も通常通り営業する予定です。雨は降ると思うのですが。

しかし、9月1日日曜日の料理教室は中止にしました。せっかくのエビ蒸し餃子のレッスンなのですが、いたしかたないです。

今日は9月以降の料理教室の告知と予約サイトへのアップをしました。特別教室が続々登場するのでしますので、PDFにまとめました。教室関係の方には、台風の間、お家でじっくり見ていただければなと思います。
https://cococraft.info/特別教室2024年後半/

 

 

 

 

豆鼓醤の教室

2024.06.16

点心料理教室

昨日は、特別教室で、自家製豆鼓醤のクラス。

にんにくを炒めながらシンプルに作った豆鼓醤は、驚くほど美味しく、おつまみにしたいくらいです。
そして、豆鼓醤で作る四川麻婆豆腐。材料にこだわって、火の通し方や豆腐の扱いにも細心の注意をはらい、〇〇飯店にも負けない麻婆豆腐が完成して、フライパンふってくれたA山さんに感謝、素晴らしい!!。

そして、麻婆豆腐を作る時にできる肉味噌で作るエスニックサラダ。サッパリと合います。

デザートはさつまいもプリンで、豆鼓キャラメルソースがけ。このソースはここくらふとだけのオリジナルで、アイスにもかけたいと大好評でした。

この日はご飯もたくさんご用意したので、お腹を空かせて来るようお願いしました。「お店の味」と喜んでいただき、クラフトビール飲みながら汗をかきかき麻婆豆腐に舌鼓をうっていた生徒さんも。

点心の日と違ってこの日のお持ち帰りは、豆鼓醤だけでしたが、色々なtakeawayがあったのではないかと思います。

#豆鼓醤 #四川麻婆豆腐 #料理教室

広東腸詰

2024.04.16

お知らせ 点心料理教室

新しいレッスンのための実験。これから干します。

広東腸詰、中国腸詰って何?という人はこちら→https://www.tsuji.ac.jp/column/cat658/post-508.html

 

料理教室