箕面ナイスなビター

箕面からナイスなビター登場です!
ナイスってレトロ感のある言葉のようでありつつ、スポーツでは結構使いますよね。ともあれ、秀逸なビターと翻訳いたしましょう。
ただ苦いだけでなく、大量のモルトのおかげで、全体には苦みと甘さのバランスに優れ、しかも、モザイクホップの香りも良く、アルコールの度数3.5%とドリンカブル。
そんな「ナイスなビター」には、バジルたっぷりの伊太利亜餃子がぴったり。
2月に入ってさらに市ヶ谷はひっそり。毎日、今日はスタッフを休ませるかどうか、大変迷います。お昼すぎに判断しています。ご来店の際は事前の予約があると助かります。
いろいろ
世界も認める、富士桜高原インペリアルピルスナー

ワールドビアアワード2020 受賞!富士桜高原「インペリアルピルスナー」
ピルスをベースにモルトを増量し、ビターホップによる絶妙な苦みと、アロマホップにモザイクを使用する事で爽やかな香り。
富士桜高原のピルスナーにしては、少しモルト濃い、でもそれにも勝るのは、きりっとした抜群な苦み。IBU50。そして液面から放たれる香りがラガーとは思えないくらいとても立っていて、良いですね。ピルスナーはやっぱり富士桜高原ですっ!
受賞後初の販売。世界が認めた味を是非お試しください。
New!ボトルや缶のビール!

ボトルと缶のビール入荷しました!
リアルガチで選りすぐり、おすすめのビールしか入れてません!!!!!!!
ガージェリーのNew! グレートエクスペクテーテションズ(ALC8%)
DSB 常夏楽園トロピカルラガー (ALC.5%)
DSB From Tokyo With Love (Alc.8%) Redrye IPA
West Coast Brewing Hop Wave (Alc 8%) Double IPA 500ml
West Coast Brewing Never Enough Base (Alc.5%) Hazt Pale Ale 500ml
お客様が今日も喜んで飲んでくださり何より!!!!!
日付間違い。今日から8時迄!

昨日発信したブログ、SNS等で、営業時間変更開始日付が間違ってました(大汗)。本日8日(金)より17時~20時営業になります。すでに訂正してありますが、大変失礼いたしました。
さて、West Coast Brewing のNow You Can See Me 開けました。それが写真。素敵な色、濁り~♡♡。先日まで入れていたのもWCBのヘイジーだけど、どこが違うのかというと、Prodigyよりも、甘味は無くて、ライトで、ドライな感じが際立ちます。
やっぱりこの自然光で映える(ばえる)ヘイジー。
箕面 ゆずホ和イト
納豆春巻 & Juice IPA(WCB)!

新メニュー登場
・納豆とアボカドのスティック春巻
・West Coast Brewing 「The Progidy](Hazy Juicy IPA)
納豆とアボカドを和えて、海苔を添えて、スティック風おつまみ春巻きに。とろとろのアボカドと納豆のマッチングが意外にいいのです。お客様からも好評で「これは女子にいい!」、て、LGBTの時代にジェンダー化されたキャッチはともあれ、揚げてるとモーレツに納豆臭くてどうなんでしょう。
そして、人気のWest Coast Brewingから、ヘイジーなIPA来ました!これもすこぶる評判が良いです。にごり具合が美しすぎます。「The Prodigy(プロデジィ)」。乳糖も入ってちょい甘さもあって、いまどきな味。
志賀高原W-IBA -MASAJI THE 4GREAT- 2020

志賀高原ビールが毎年この時期にリリースする大人気商品W-IBAとは、箕面ビールの先代大下社長を追悼して毎年仕込む大事なビールです。
今年は何とか争奪戦を勝ち残って入手できました(ホッ)。
”箕面ビールといえば、スタウト、インペリアルスタウトの黒い二種、そしてW-IPAの印象が強烈。なら、両方いっぺんにつくっちゃえ、ってことでつくった黒いW-IPA”とのことです。
由来や関係性など凄いなあと圧倒されますが、第三者がこれ以上このビールを語ることは控えておきます。とにかく、年に一度の味をじっくりとしっぽりと味わってみてください
1t IPA (志賀)

やはりなんといってもこの時期のお楽しみは、志賀の1t(いっとん) IPA.
モルトを1トン使って、ホップもぜいたくなくらい大量に。
そのスペックたるや。IBU110 アルコール9% 。え、そんなにいく?
口にしてみると、全くとがってなくてバランスの良さが際立ちます。一昨年前は、これのハバネロバージョンを頼んで、えらいこっちゃでしたが(笑)
冬は志賀高原スキー場の直営バーや、近くの直営店でも、1tIPAを楽しめるので、それもあってか、わくわく感が増してきます。