-
ビールのいろは②スタイル
2016.09.29
前回、ビールの大分類として、上面発酵(エール)、下面発酵(ラガー)の二つがあるというお話をしました。
では次にいよいよビールのスタイル(種類、分類)のお話。
スタイルとは、原材料、製造方法、苦み、アルコール度数、香りや色などによって分類されます。その分け方も、ビールの団体に定義されるものや、醸造所によるものもあり、一定ではなく、しかも膨大です。書籍やウェブでスタイルを調べると、あまりに混沌としたチャートを見せられ、わけがわからなくなることがあります。
味でのマッピングになると、官能的なものなので、「?」になったり。しかし、代表的なものは普遍であり、まずは、それをおさえればOK。
わかりやすいチャートを見つけました。ZUNNY(ズーニー)というサイトにあったものです。
上面、下面とわけ、その中の代表的なスタイルと、代表的なビールを紹介してわかりやすいです。
製造法の2分別の下、アルコール度数、色(下へ行くほど色が濃い)で分けてシンプルです。ビールスタイル早見表 https://zunny.jp/00000890とてもわかりやすいですね。
これをベースに、スタイルを分類していくとわかりやすいです。新たなスタイルが出てきてもこの位置関係を覚えておくと便利なのです。
-
ビールのいろは①大分類
2016.09.26
- ビールの種類がよくわからない、、という方のために、簡単に説明します。
種類のことを正しいビール用語でいえば、「スタイル」といって、ヴァイツェンとか、エールとか、ピルスナーとか、ビールの分類のことを言います。スタイルの数は膨大です。
でも、でも、まず最初は、細かいスタイルよりも、大きな2分類を覚えましょう。
ビールには「上面発酵」「下面発酵」の二つがあります。
簡単に言ってしまうと、発酵温度の違いで、「上面発酵」が20℃前後で常温に近い温度、「下面発酵」が6~15℃で低温、となります。
(上面発酵のビールは、発酵すると液面のほうに酵母が浮上し、下面発酵のビールは、底のほうに酵母が沈殿します。)
日本の大手ビール会社が扱ってきたビールの大半が「下面発酵」ビールです。ラガーとかピルスナーとか言ったりしますが、大きな総称としては「ラガー」です。喉越しがよくて、プハーっていうアレ、長く親しまれてきました。
一方、「上面発酵」(「エール」)は、香りや味に個性的なものが多く、たとえば弊店で扱ってきたスタイルとしては、IPA, ペールエール、ベルジアンホワイト、ヴァイツェン、スタウト、、などなど(っていうか、上面発酵ばかり扱ってますが・・・)。常温に近いほうが、より、香りが楽しめるものばかり。英国、ベルギー、ドイツなどヨーロッパスタイルが多いです。(とはいっても、ヨーロッパでも下面発酵のビールもいろいろありますが)
簡単に言ってしまうと、日本では、下面発酵が主流だったビール市場に、地ビール・クラフトビールブームでヨーロッパ型の上面発酵のビールが入り込んできた、ということなのです。
ビールのいろは②に続く
-
田沢湖ピルスナー入荷!
2016.09.24
田沢湖ビール「ピルスナー」、黄金に輝く正統派のラガー感たっぷりで喉越し抜群のビールです。
ちょっとモルトっぽさもいい感じ。
スタイルはドルトムンダーですが(ドイツのドルトムントで作ったピルスナータイプ)、ホップはチェコのザーツ・ザーツというファインアロマホップを使っているそうです、いい香り~。
なんと、ワールド・ビア・アワード2014 世界一獲得 したビールなのです。
まずは着席して、最初に頼んで「ぷはー」と一息ついてほしいそんなビールです。なんていうと、香りとコクを深く楽しむクラフトビールの世界とは別~?って感じがしますが、いいのです!日本人が愛してやまなかったラガービールが、より洗練された形で登場したのですから。
価格はパイント800円 グラス550円です!
-
新・晩酌セット(パンクIPA)
2016.09.01
新晩酌セットが追加となりました。「晩酌セットパンク」。
パンクIPAのパイントに、にら饅頭2個、水餃子、ミニ冷奴(ピータンと薬味のせ)がついて、1600円!。お得です。
人気な品々のパンクセットだぜっ?!て感じです。お試しください。
-
最高齢?!のお客様
2016.08.25
今日はここくらふと始まって以来、最高齢グループがご来店されました!。なんと82歳前後。
よく食べ、ビール、日本酒よくお飲みになられました、元気な証拠ですね!
秋の海外旅行のおうちあわせと称した宴会とのことでうらやましい限りです。
なお、現在ランチ営業は休業中ですが、このようにご要望に応じまして、ディナーメニューにて、お昼にお店を空けることもできますので、ぜひご相談ください。
-
クラフトビール飲み放題!
2016.08.25
今日はお得なプランのご紹介!クラフトビール飲み放題を開始しております。
クラフトビール&フリードリンク+料理5品→2H5500円(税込)です。(要予約)1 前菜3種盛り
2 皮付きフライドポテト花椒塩添え
3 点心1(餃子系)
4 点心2(大根餅など焼き物)
5 点心3(ちまきなど蒸し物)※料理は食材の調達状況により変更になります。また、お客様のご要望により変更は可能ですので随時ご相談ください。
※フリードリンクについて
クラフトビールは常時5-7種類準備しております(+プレミアムモルツ香るエール)。パイント、グラス、どちらのサイズでもかまいませんクラフトビールの他、グラスワイン、酎ハイ、カクテル、ハイボール、ソフトドリンクのご用意がございます。※1時間1500円で延長可です。
ご予約はこちらから
-
ブリュードッグ パンクIPA入荷
2016.08.17
さて、外国産ビールの登場です。英国のブリュードッグ(BREWDOG)というブルワリーの人気の「パンクIPA」入荷しました。フルーティな香りがとてもよくて、なおかつ、すっきりした味わいの独特なIPA!
ファンも多いですね!
クラフトビールの記事