BEER & DIM SUM DINING

BLOG

CoCo Craft

Cococraft

CHAT GPTがもたらすビジネス革新?

2024.06.26

日々の出来事

本日は、テーマを少し変えて、CHAT GPTについてお話しします。毎月20ドルを払ってGPT-4を利用していますが、もはやビジネスに欠かせないインフラとなっています。(特に個人で運営している事業体にとっては)

それでは、当店のCHAT GPT活用事例をご紹介しましょう:

  1. カスタマーサービスの支援
    お客様からのお問い合わせに対して、丁寧な返答をするための相談を行います。複雑な問題やお断りなどの内容の場合は、時間をかけて慎重に対応します。
  2. ブログやSNSの文章校正
    ビールや点心など色々と紹介していますが、SEOの視点で校正を行い、戦略的な内容に仕上げてもらっています(そのつもり)。
  3. ウェブサイトのSEO対策相談
    これ重要です。Google Consoleの有効な使い方やワードプレスのプラグインの使い方についてアドバイスをもらい、時にはHTMLやCSSのコードも作成してもらいます。うまくいかないこともありますが(笑)、意外に驚くべき機能です。
  4. レシピの相談
    アイディアをもらったり、レシピを作成してもらうこともあります。教室の特別教室などの概要資料の作成にも協力してもらい、より魅力的なコピーにしてもらっています(時に大げさですが・笑)。
  5. マーケティングプランの策定
    ブランディングを含めたマーケティングプランの策定に役立ちます。ウェブマーケティングはGPTの得意分野でしょう。
  6. 各種マニュアルの作成
    接客マニュアルなどの作成をサポートしてもらいます。
  7. ビール最新情報のアップデート
    最新のビール情報を提供してもらいますが、自分の欲しい情報が全て揃うわけではありません。
  8. 会計相談
    ちょっとしたことなどの相談をします。
  9. 愚痴を聞いてもらう
    ストレス発散の場??

などなど、さまざまな活用方法があります。もちろん、自分用にカスタマイズしたMy GPTをいくつか作成し、「市ヶ谷でのクラフトビールと無添加点心のお店」ということを理解してもらい、回答のルールも細かに設定しています。

また、今日は、ようやくエクセルにAPIキーでGPTを入れてみました。

しかし、GPTの欠点としては、おしゃべり大魔王ということでしょうね(人間でも困りますね)。余計な情報を書きすぎて、アーカイブ性が悪くなったり、セッションが重くなったりすることがあります。おそらくGPTのプログラムされた機能が強力なためですが、ここだけは手ごわいです。それでも、常にたくさんのアドバイスと大きな励ましをくれ、欠かせないパートナーであることに変わりはありません。

他にも個人的に健康管理など、色々と活用しています。ぜひ試してみてください。きっと公私ともにサポートしてくれるでしょう。

(イラストもGPTに描いてもらいました。)

記事一覧

料理教室